明治42年(1909年)七尾町地図(明治42年発行『七尾町誌』より) |
明治42年(1909年)に鹿島郡七尾町役場から発行された『七尾町誌』の付録の地図です。元の地図は彩色されています。大正時代の地図と比較してみてください。現在の市役所や七尾駅のあたりはまだ水田地帯で道路がありません。そのほかは大きな違いはないようです。明治の二回の大火後つくられた川渕通りは現在のモリ薬局のところで終わっています。七尾駅が本府中から現在地へ移転するに合わせて大正12年に拡張され現在のような道になりました。そのあたりをよく見てみると川幅が今より広く、Uの字に迂回しているのが分かります。拡張工事の際にいくらか川が埋め立てられたのだと思います。さらに、願正寺の境内に沿って細い川が流れているのが見えます。この川の名残りが現在銀座の飲み屋街の裏を流れる水路でしょうか。あとは、ゆっくりと地図とにらめっこして今とどこが違うか考えてみてくださいね。 大きいサイズで見たい方はここをクリックしてください。 |
Copyright (C) 2007 All rights reserved by 七尾古写真アーカイブ