(表示順はまちの東側から) ■浄土真宗 西仏寺 矢田村から御坊町へ移転。現在もほぼ同じ場所にある。 本竜寺 万行村から御坊町へ移転。現在もほぼ同じ場所にある。 大乗寺 『七尾市史』によると開基時から府中村にあった。『鹿島郡誌』によると永正3年(1506年)に現在地に移住し堂塔を建立せし、とある。 長楽寺 城山の麓から御坊町へ移転。大正12年(1923年)現在の本堂を再建。 安楽寺 『七尾市史』によると元から府中村にあった。 長福寺 『鹿島郡誌』によると、近江国から加賀国大聖寺へ移転し、その後国分村牛阪へ移転。前田利家より寺地を授かり現在の地へ移転。また、『七尾町誌』では天保年間に塗師町、その後現在地へ移転ともある。 浄泉寺 越前国丸岡より金屋町(現湊町2町目)へ移転。文化11・12年(1814年・1815年)の火災で類焼し、現在地へ移転。 常福寺 国分村国分寺のあたりから御坊町へ。その後明和年間(1764~1772)の火事で消失し、現在地へ移転。天明2年(1782年)再建の本堂が現存。 西勝寺 本七尾より御坊町へ移転。その後現在地へ移転。 西休寺 元中島町瀬嵐村(国分村国分寺とも伝える)から御坊町に移転。江戸時代後期に現在地へ移転。 願正寺 本七尾より御坊町へ移転、その後、江戸時代後期に現在地へ移転。 光徳寺 加賀国木越村から門前町黒島へ移転。その後、前田利家より城山の土地を寄進され移転。その後、七尾町の違堀りに3石余りの土地を授けられ移転。天保12年(1841年)に現在地へ移転。 改観寺 城山の麓から佐味村付近へ移転。その後、前田利家によって新町(現在の阿良町)へ移転。慶安2年(1649年)に寺地を召し上げこうむり小島村(現在地)へ移転。旧称恵徳寺。 一方、『鹿島郡誌』の記載によると利家の七尾入りの際、御坊町へ移転とある。 養泉寺 前田家より寺地を寄進され、本七尾から新町(現在の阿良町)へ移った。慶安2年(1649年)に寺地を召し上げこうむり小島村へ移転。明治15年(1882年)の火災で焼失。石崎へ移転し再建した。旧称永誓寺。 明願寺 国分村から元和8年(1622年)に小島村へ移転。その後、三島町へ(現在の産業福祉センターのあたり)移転した。明治38年(1905年)の大火で消失し、現在の場所、国分町で再建した。旧称真福寺。 ■浄土宗 西光寺 七尾城下の古屋敷村から現在地へ移転。 ■曹洞宗 霊泉寺 古屋敷村から元和6年(1620年)に現在地へ移転。 最勝寺 以前の所在地不明 宝塔寺 調査中。 目次へ |
Copyright (C) 2007 All rights reserved by 七尾古写真アーカイブ